カテゴリー
Object

sonko kor kur

2017 / Installation view of Sapporo Tenjinyama Art Studio Residence Program 2017 / Sapporo, Japan

PDF Download

  • sonko kor kur – iyáo –
    Cloth, embroidery thread, thread, embroidery hoop, buttons, rivet / 130 x 47 cm
    iyáoイやオ 擬音語(鳴声より)カラスの特別な鳴き方。巻舌に鳴くのを言う。①カラスが戸外に来てiyaoすれば、人が来る前兆。②iyaoしなくてもカラスの姿が見えず、影だけ屋内に映れば人が来る。
  • sonko kor kur – isépo –
    Cloth, embroidery thread, thread, embroidery hoop, rivet / 67 x 34 cm
    isépoイせポ 名詞 i(イー、うさぎのなき声)se(と言う)p(もの)po(指小辞)(動)ウサギ
  • sonko kor kur – máwseciri –
    Cloth, embroidery thread, thread, rivet / 198 x 35 cm
    máwseciriまゥセチリ 名詞maw(マウ)se(と鳴く)ciri(鳥)(バチェラー氏の辞書に”museciri”「ツツドリ」とあるが、おなじものであるか不明。この鳥は夜昼鳴くが昼鳴けばその方向に足跡が見つかる。また近く鳴けばクマが近い所に、遠く鳴けばクマが遠い所にいる。)
  • sonko kor kur – yáki –
    Cloth, embroidery thread, thread, rivet / 60 x 5 x 5 cm
    yákiやキ 名詞(虫)セミ類の成虫 ※(セミ類とは謂へ、この呼び名自体はハルゼミの鳴声「ヤキ、ヤキ、キ、キキ…」からきていると思われる。)現に同書に胆振国厚真村の言葉として”sumpoptep”「アブラゼミ」があり、その注に「yakiが越してしまえば、これが鳴く」とある。
  • sonko kor kur – chikappo-reki –
    Cloth, embroidery thread, rivet / 5 x 108 cm
    「鳥の歌(chikappo-reki)」。例えば「青鳩の歌」は、青鳩の擬声だけで歌われているが、この歌は「昔この鳥が村の人々に洪水を知らせたが、言うこと忠実に聞いて対処した村の人々は助かり、この警告に耳を貸さなかった村の人々は洪水に流されて全滅した」という神話に結びつけて聴かれている。
  • sonko kor kur – kárkas(s)e –
    Cloth, embroidery thread, thread, wool yarn, rivet / 76 x 69 cm
    kárkas(s)eかラカセ(かラカッセ) 自動詞 <karkar(擬音)se(言う)コロコロ転がる ” …tumam noski an=nonoye, an=tukan kor karkase…”「…(クマの)体のまん中を私は狙い、射ったら(クマは)転がった…(人称は引用の話法による)」
  • sonko kor kur – uétununse –
    Cloth, embroidery thread, thread, rivet / 28 x 45 cm
    uétununse(uétunuyse)ウえトºヌンセ(ウえトºヌィセ) 自動詞(雅)u(互い)e(に)tunun(擬音語tunの重複)se(という)(tununと金属が鳴るような)美しい音が響きわたる
  • sonko kor kur – tókapracici –
    Cloth, embroidery thread, thread, embroidery hoop, string / 27 x 18 cm
    tókapraciciとカプラチチ 自動¬詞tokap(乳房)racici(をブラブラさせる)乳房をブラブラさせる、乳房を垂らす …sine seta tokapracici kan-an tek…「…一匹の犬が乳房をブラブラさせていて…」
  • sonko kor kur – cucucucu –
    Cloth, embroidery thread, rivet / 71 x 34 cm
    cucucucuチュチュチュチュ [間投]来い来い来い来い;犬を呼ぶ時の掛け声
  • sonko kor kur – caw –
    Cloth, embroidery thread, thread, embroidery, wool yarn, rivet / 27 x 28 cm
    caw チャウ 語根 構成要素として「チャウ」という弓弦の鳴る音などを擬して用いられる。
  • sonko kor kur – okáy-okáy –
    Cloth, embroidery thread, thread, rivet / 74 x 21 cm
    okáy–okáy オかィ−オかィ 自動詞(ミミズ等が)くねくね、うにょうにょする
  • sonko kor kur – hússe –
    Cloth, embroidery thread, thread, embroidery hoop / 18 x 19, 29 x 27 cm
    hússeふッセ 自動詞(雅)hus(擬音語)se(という音を発する)呪力のある息吹を吹く
  • sonko kor kur – kokékokep –
    Cloth, embroidery thread, thread, embroidery hoop / 25 x 25 cm
    kokékokep コけコケプ 名詞kokekoke(コケコケと鳴く)p(もの)(動)アマガエル
  • sonko kor kur – atú –
    Cloth, embroidery thread, thread, embroidery hoop, vinyl sheet / 43 x 42 cm
    atú アとº 自動詞at(口を開けて吐く音)u(他動詞形成)嘔吐する

参考文献及び論文
金田一京助「ユーカラの研究 Ⅱ」東洋文庫 1931 年
知里真志保「知里真志保著作集 第3巻」平凡社 1973 年
知里真志保「知里真志保著作集 第4巻」平凡社 1974 年
久保寺 逸彦「アイヌの文学」岩波新書 1977 年
新谷 行「国文学解釈と鑑賞」論文 サケヘにみる人間とカムイとの交流ーアイヌの神話と神歌 P159-167 1977 年
田中 聖子「学習院大学言語共同研究所紀要 第 14 号」論文 アイヌ語のオノマトペ P66-74 1991 年

参考図版
泉 靖一 「アイヌの世界」鹿島研究所出版会 1968 年
松浦 武四郎 (著), 高倉 新一郎「竹四郎廻浦日記〈上〉」北海道出版企画センター 1978 年
松浦 武四郎 (著), 高倉 新一郎「竹四郎廻浦日記〈下〉」北海道出版企画センター 1978 年
谷本 一之「アイヌ絵を聴く―変容の民族音楽誌」 北海道大学出版会 2000 年
小川 早苗「アイヌ民族もんよう集―刺しゅうの刺し方・裁ち方の世界 –」かりん舎 2010 年
新明 英仁「「アイヌ風俗画」の研究 ー近世北海道におけるアイヌと美術」 中西出版 2011 年

参考辞典
中川裕「アイヌ語千歳方言辞典」草風館 1995 年
萱野茂「萱野茂のアイヌ語辞典」 三省堂 1996 年
川村兼一、太田満「旭川アイヌ語辞典」アイヌ語研究所 2005 年